Translate

2019年12月8日日曜日

SLI-CCT30(SaiEL カメラ付きミニクアッドコプター)のその後。

 3,980円で購入したドローンのその後はプロペラの損壊、充電接点の不良、バランス不良等色々有りましたが全て調整をして毎日遊んでいます。不具合を調整するのも楽しみの一つです。バッテリーが小さいので飛行時間4〜5分と言うのも適当な時間です。GPS、モニター機能もなく全て手動というのも楽しいものです。風が強いと持って行かれてしまいます。
近所のふれあい公園(バレーボール、岡山シーガルズがここの体育館で練習をしています。

2019年9月16日月曜日

自宅改装第二弾。

 二階に続き一階の居間の改装を行いました。20年ほど前に貼り替えたカーペットを剥がし無垢の板を貼りました。どうせ厚手のカーペットの下に隠れるので値段の高い床材ではなく羽目板を使いました。プロはぜったいしません。家内が合板フローリングを嫌うのも理由のひとつです。8.6畳を張り替えるのに5日(家具の移動、カーペット剥がし、板貼り、家具の搬入、家電の配線)掛かりました。家電はテレビ、ステレオ、ブルーレイプレーヤー、DVDレコーダー、ビデオレコーダー、レコードプレイヤーをセットで組んであるので配線に手間取りました。他にも電話、プリンター、モデム、無線ランルーター、LANケーブル等も有ります。




 カーペットに糊をつけすぎていたので剥がすのが大変でした。
手抜きの節約貼りで巾木も打って完了。ちなみにステレオの下もちゃんと貼ってあります。




結局ジュータンを敷けば変化に気付く人は誰もいません。諸経費全て込みで39.000円也。

2019年9月3日火曜日

二階をフローリングに改装。

 25年前に自分でカーペットを張り替えたのですが古くなったのと床板が劣化してきたので上にフローリング材を貼って補強することにしました。
こんなこともあろうかとカーペットに糊付けする際周囲だけにして中央には糊付けしていません。剥がすのは比較的簡単でした。
朝から貼り始め昼には完了していました。丸鋸を使用すると大量のホコリが発生するので寸法を細かく測り横着貼り(節約貼り)にしました。次回(あるかな?)の事も考えボンドは使用していません。
夕方4時頃には荷物も元の状態に戻し、電気の配線も元に戻しました。パソコン3台の配線、チューナー内臓のモニターの音声機能が故障しているのでステレオチューナー出力に切り替えたり、地デジチューナーの配線、LANケーブルを1階から引っ張っているのですがコネクターを切断して床板を通してあるのでその再取り付け等結構時間が掛かりました。
※ フローリング材(6枚入り)6.000円×4=24.000円 釘等1.000円 合計25.000円
  後は手持ちの材料で済ませました。



ドローンを購入して1週間、かなり上達しました。

 ここに至るまでにプロペラを1枚破損、替えが4枚付いていたので問題なし。飛行時間も5〜6分と短いですが集中するにはいい時間。いつ飽きがきても3.980円なので惜しくはありません。
公園で遊んでいると知人にいわれました。一家の主はそれなりに悩みも多く抱えているのにお宅はのんびりされていいですね〜!そういえばあまり真剣に先のことは考えていない事に気付かされました。

2019年8月27日火曜日

ドローンを飛ばしてみました。

 ソースネクストから届いた1通のメールに格安ドローンの宣伝が載っていました。ソースネクストの商品に大したものは無いので無視して削除しようと思いましたが値段に反応して衝動買いしてしまいました。型番:SLIーCCT03、値段3.980円。これなら飽きて放置しても惜しくは無い。
届いてみると確かに小さい。風で飛ばされそう!
実際に飛ばした映像がコチラ!
以下の点に注意すればある程度上達できそう!
①加速度センサーの校正(飛ばす前に全ての機能をリセット)②出来るだけ同じ位置で、高さは2〜5メートル以内(20〜30メートル離れると制御不能になる)③カメラの方角は手前に(角度が変わると進行方向が判らなくなる)④使用後はメンテナンスを行う(砂等が付着して寿命を縮める)
慣れてくるとある程度使いこなせそう!耐久性がどれくらい有るのかは判りません。
※広場等人のいないところで使用するのはもちろんのことです。


2019年7月24日水曜日

大山隠岐国立公園、境港に行ってきました。

 Hotels.comの無料宿泊券が溜まっていたので蒜山、大山、境港に行ってきました。宿泊は東横イン。往路は我が家よりなるべく最短距離(但し細い県道を選ぶので時間はかなり余分に掛かります。)を選んで山越えを覚悟して出発。約半分の行程は車がすれ違いできない程の細道。途中道に迷って倉吉市に入ってしまいました。山道の出口付近で山道整備の営林所職員と思しき人に出会ったので道を尋ねるとあなた達が通ってきた道は通行止めの道ですよと教えてくれました。しかし通行止めの標識はなかったような気がしたのですが?無事蒜山にトウチャコ!

大山をバックに記念撮影。
昼食を済ませて大山に移動!大山寺登山口付近で。霧が流れていました。
夜は米子市内東横近所の居酒屋で大盛り上がり!翌日美保湾より大山をバックに記念撮影するも霧で殆ど見えず。
 その後境港、水木しげる(鬼太郎ロード)に。平日と言うことも有り人影は殆ど無し。中国からのクルーズ船の来る日は混雑するらしい。


動画も。


復路では境港の水産物市場を覗いてみましたが値段がべらぼうに高かったので何も買いませんでした。




2019年7月15日月曜日

スズメバチトラップの続報

 2018.06.18のブログに掲載したスズメバチトラップの続報です。前回67匹の女王蜂を退治した後殆どスズメバチを見かけなくなりましたが念の為今年も春にトラップをしかけました。当初殆どかからなかったのですが6月末位から時々かかるようになりました。天候不順で巣作りが1ヶ月位遅くなったのだと思われます。15,6匹かかっていました。




最近ではこの春生まれた小さなスズメバチがかかるようになったのでそろそろトラップを取り除こうとおもっています。殆ど見かけなくなったのと働き蜂を捕まえても意味がないので今年の捕獲は打ち切りです。又来年様子を見てどうするか決めます。

2019年6月26日水曜日

岡山県、高梁市、総社市、新見市に出かけました。

 家内が岡山県の事をよく理解していないみたいなので県中部に出かけてみました。
手始めに子供の頃に訪れたことのある宝福寺から始めました。
岡山県総社市赤浜に生まれた雪舟が少年時代ここで修行を行った寺として有名です。私の子供の頃の写真と比較してみました。







母親の勤務先の慰安旅行で出かけたときの写真で約60年経っています。
 
  吹屋ふるさと村、ベンガラで栄えた当時の町並みを再現しています。

 井倉洞、全長1200メートルの鍾乳洞です。
備中松山城、天空の城の中で唯一江戸時代の天守が残っている、NHK大河ドラマ真田丸のオープニング映像でも有名になりました。




鬼の城、日本百名城の一つで大和朝廷によって築かれたとされる古代山城ですが謎も多いとされています。

以上5名所旧跡を訪ねましたが松山城、井倉洞は坂、階段が多く年寄りにはきつかったです。機会を見つけて再度別の場所に出かけたいと思っています。







2019年6月15日土曜日

猫の糞害、自衛策。

 我が家の庭の砂場に近所の猫が入れ替わり来て毎日糞をします。梅雨のシーズンになると濡れた糞から結構すごい臭いがしてきます。夏にはウジも湧いてハエがたかります。孫が来ても砂遊びは禁止にしていましたがどうしても遊ぼうとするので対策を考えました。ベストバイ、ジェットスプレーをアマゾンで購入し取り付けました。値段も手頃で3.900円。

センサーで感知するとスプリンクラーが5秒間作動します。猫は水が嫌いなので効果はあると思います。

但し気をつけないとうっかり前を横切るとびしょ濡れになってしまいます。電気のメーターの検診の人にかかってはいけないので昼間は水をとめておきます。

水の飛ぶ距離、角度、幅を調整して設置完了。猫に実害は無いので辛抱してもらいます。他にもハクビシン、きつね、タヌキ等もたまに訪問します。



2019年5月30日木曜日

今回のトルコ、ジョージア旅行で感じたこと。

 トルコでは学校でエルトゥールル号遭難事件を教えていることも有り、基本的に親日家が多いです。民族的にはクルド問題を抱えているのでいつ再燃するかと言った不安材料はあるもののいまのところ治安に関しては安定しているみたいです。経済に関しては世界の例にもれずあまり良く有りません。旅行者にとっては今が行きどきかもしれません。為替を見ても一目瞭然です。




最安値と高値の開きがすごいです。円と比較すると5倍の開きが有ります。一万円持っていけば5万円分使えるということになります。宿泊代、買い物全てに有利です。只日本の両替所ではリラへの両替はしていませんでした。現地でキャッシングしようとしても高いリスク費用を請求されるのでやめました。ユーロ、ドルでキャッシングをして両替所でリラに両替するのが有利です。ユーロ、ドルでの買い物は普通にどこでも(タクシー等も)出来るので別に両替する必要は無いのですが。トルコ旅行は今がおすすめです! ジョージアに関してはこれからの国だと感じました。EU加盟が実現すればさらなる発展が期待できそうです。大関栃の心に関しては話をした殆どの人がご存知でした。面白いのが通貨トルコ、リラに対しジョージア、ラリでした。

2019年5月25日土曜日

イスタンブール四日目

 朝から雨が降ったり止んだり。クルーズに出かけることにしました。
周り中靄が掛かっています。
パノラマ。
アジア側とヨーロッパ側をつなぐ橋。
イスタンブールヨーロッパ側です。
クルーズも終わり昼食に名物サバサンドを。
次にすぐ側のエジプシャンバザールに。
トルコ名物アイスクリーム売り。
日に何度かコラーンが流れお祈りが始まります。
何処に行っても人の集まるバザール、観光地は警備は厳重です。
明日にはこちらを立って帰国します。例年一か月くらい旅行するので2週間はあっという間でした。




2019年5月24日金曜日

イスタンブール三日目。

 早朝から雷が鳴り大どしゃ降り。9時ごろには少し止んできたのでグランドバザールにお土産を買いに出かけました。
バザール内部。
家内の買い物を済ませ今回の旅行の目的の一つでもあるNHK、BS1おはよう日本、ワールドウォッチング4月6日放送のイスタンブール助け合い食堂、Ebu Arap Falafel(アブ、アラブさんの食堂)を訪ねてみました。ご本人がシリア難民でファティフ地区で食堂を営む傍らで難民にラップサンドを無料で毎日100食程配っておられる方です。詳しくはコチラから。
NHKで放送された映像の一部です。

イスラム教は助け合いの精神が非常に強いので、ラップサンド一個100円の無料配布を求めて。
開店準備中にも拘らず暖かく迎えて下さいました。
日本で放送された映像と写真をSDカードにコピーしてお渡しして募金箱になにがしかの寄付をさせていただきました。帰ろうとするとお茶でも飲んで行ってくださいと席に案内されチャイとお菓子(揚げ菓子で非常においしい)をご馳走になりました。場所はココです。
温かさを感じられるお人でした。

その後トプカプ宮殿に移動し観光。
ついでにハレムも。
ここも例にもれずネット環境が非常に悪いのでアップロードに時間が掛かります。





2019年5月23日木曜日

イスタンブール旧市街観光

 朝ホテルを出て市内観光に。有名スポットに歩いてすぐです。散歩距離です。手始めにパスを購入します。5日間有効で割安です。
ブルーモスク、早朝に訪れたほうが人も少なく礼拝に掛かることもありません。
この後すぐ隣のアヤソフィアに。
アヤソフィア二階より。

イスラム教、キリスト教が同居していたころのキリスト画。
二つのモスクの間で休憩。
次に大宮殿モザイク博物館に。
再び公園に戻り街角ウオッチング。


トルコ、イスラム科学技術史博物館へ。
その内部に。

トルコ名物アイスクリーム売り。

地下宮殿へ。
映りは悪いですがメドゥーサ。フラッシュ禁止なので。

この道を尋ねるとちょっと怪しいかなという二人ずれに遭遇しました。旅行者、学生、親日家あらゆる姿を借りてやってくるものもいます。日本人の弱みに付け込む物もいます。数はものすごく多いです。自己責任で処理してください。今回何人も遭遇しました。しかしトルコ人は小さいころから親日教育を受け(特に和歌山、軍艦沈没を救った)親日家が多いです。そう必要以上に神経質になる必要性はないと思います。トルコ人曰くピザの元になったのはケバブ、オランダにはチューリップの作り方を、絨毯の作り方をイランに等色々教えました、オスマントルコの時代に。というのもトルコ人は征服するのではなく融和を図って国土を広げていきました。ただ商売が下手だった事だけのことですと言うことらしいです。