アメリカからの友人と一緒に皆生温泉等一泊旅行に車ででかけました。途中蒜山、大山に立ち寄り。
足立美術館にも。宿泊は皆生天水で。
翌朝境港水産物直売センターに立ち寄り新鮮なイカを購入。刺し身、天ぷらにして4人で美味しくいただきましたとさ!
アメリカからの友人と一緒に皆生温泉等一泊旅行に車ででかけました。途中蒜山、大山に立ち寄り。
足立美術館にも。宿泊は皆生天水で。
翌朝境港水産物直売センターに立ち寄り新鮮なイカを購入。刺し身、天ぷらにして4人で美味しくいただきましたとさ!これで最後の我が家の改装といいながら又やってしまいました。 老後の事を考え車椅子、介護ベッド等を置けるように畳の部屋をフローリングに改装。
垂木を購入根太を作成。
断熱材、フローリングを加工し。4日間で完成しました。年齢を考え無理をしないよう休みながら作業を進めました。
総費用:フローリング材;36枚 50,280円、垂木;26本 25,948円、断熱材;12枚 24,960円、螺子釘;778円 合計101,966円でした。残りは手持ちの材料を使いました。
追記:アメリカ人の友人 Mark Sugarmanさんにも手伝って貰ったので作業は思っていたより早く終了しました。
芝刈り、水やり、市販の化成肥料以外は何もしていません。芝の生命力はすごいです。
2025.04.16 近所の友人と広島大崎上島にあるきのえ温泉に遊びに行ってきました。
2024.10.20 我が家の隣人(日本とアメリカに自宅があり年に2度ほど帰国)の友人が来日されたので岡山観光ににお連れしました。
Hotels.comの無料宿泊券(一泊5000円迄、台湾一週間の平均宿泊料金)の使用期限が近づいていたので家内の希望で大原美術館に行ってみることにしました。
ところが美術館は展示作品の入れ替えとのことで4日間の休館。そういえば前回もコロナの影響とリニューアル工事のため休館でした。定休日はチェックしておいたのですが残念でした。そこで本来の目的である居酒屋巡りに切り替え時間的には少し早いのですが移動開始!3軒ほどはしごしてホテルに帰りました。翌日は吉備路の農マル園芸で買い物をして家路につきました。